建設と建築の違いを知る!建設業界の仕事内容についても理解しよう

建設と建築はどちらも物を造る点は共通しており、相違は見つけにくく同じ意味で使われがちです。
しかし、実は建築と建設には大きな違いがあります。
その違いを理解できていなければ、建設業界に関わる場合混乱する可能性があるため注意が必要です。

今回は、建設と建築の違いや仕事内容について解説していきます。

建設と建築の違いを知る!建設業界の仕事内容についても理解しよう

建設と建築の違いについて

建設と建築の違いは対象とする範囲の広さです。

建築は、建物を建てる工事です。
具体的な例として、以下を建てる場合は建築に該当します。

・家
・集合住宅(マンションやアパート)
・ビル
・商業施設

そのほか、電気・ガス・水道などのライフラインの工事も建築の範囲内に含まれます。

建設は、建築と土木の総称であり、建設が対象とする工事の範囲は建築よりも広範囲です。
橋や道路、ダム・トンネルなども建設の工事の対象範囲です。

建設・建築と並べて建造も似た意味の単語として使用される場合があります。
建造が対象とするのは、大きなものです。
ダムやトンネルを建てる場合には、建設ではなく建造が使われる場合もあります。
また、建造は船を造る場合にも用いられるため、建物以外を対象としている点も特徴です。

建設は建築と土木の総称

建設は、建築と土木を含めた総合的な概念です。
建築は建物を建てる工事が該当し、土木は土や木などの自然物を対象とする工事がそれぞれ該当します。

ここでは、建設・建築・土木それぞれについて対象となる範囲や工事などについて解説していきます。

建設とは

建設は、建築と土木の総称です。
建設に該当する工事では、自然を除外し人が暮らしやすいよう加工・工事を施します。

建物を建てる以外にも、山に穴をあけるトンネル工事・山の中に水を溜めるダム工事などが例として挙げられます。
くねくね曲がり流れが不規則な河川に手を加え真っすぐにし、洪水を防ぐ工事なども同様です。

建設の先にあるのは安全性と快適性の獲得と両立です。
そのため、建設には高い技術力と専門性が必要とされます。

建築とは

建築の目的は、人が雨風に悩まない空間を造ることです。
現在では、本来の目的に加え快適性の追及も要求されるように変化・進化しています。
具体的には、広い家や高度のある高い場所の建築などです。

さらには快適性だけでなく、景観・美観を損ねない点も要求されるようになるなど多様な変化・進化を遂げています。

また、建築は家だけでなくビルや商業施設・建造物なども対象としています。
ビルや商業施設・建造物などで要求されるのはデザイン性・独自性です。
周囲とのバランスを考慮しつつ芸術性も感じられるなど、さまざまなニーズに応えられる力が要求されます。

土木とは

土木は、地面に関する工事全般が該当します。
具体的にはトンネルや公園、河川整備や都市開発など公共性の高い土地の開発などが当てはまります。
建物以外の工作物や建築物は土木に該当すると考えると、わかりやすいかもしれません。

例として挙げると、橋の建設の場合は基礎工事は土木工事に該当し、それ以外の部分の工事は建築にそれぞれ分けられます。

建設業界の仕事内容やスキル

建設業界の仕事内容は大きく分けると以下の3つです。

・建築に該当する仕事
・土木に該当する仕事
・建築・土木どちらにも関わる仕事

建設は建築と土木の総称であり、仕事内容も建築・土木・両方のいずれかに分類されます。
建築・土木はどちらも高い技術力や専門性が要求される仕事であり、仕事内容や必要なスキルも異なります。

ここでは、建設業界の仕事内容や要求されるスキルなどについて、それぞれ解説していきましょう。

仕事内容の分類

建設業界の仕事内容を大まかに分類すると以下のとおりです。

職種 主な業務内容 建築or土木
大工 家を建てる 建築
鉄筋工 ビルなどの建造物を建てる 建築
とび 高所作業 建築
コンクリート工 コンクリートを扱う 建築
土木作業員 土木工事に従事する 土木
内装工 建物の中の工事に従事する 建築
左官工 壁をコテで塗る 建築
塗装工 外壁を塗る 建築
造園工 庭を造る・デザインする 土木
多能工 複数の技能を所持し、幅広く工事に従事する 建築or土木
電気工事士 電気設備の工事に従事する 建築
設備工 配管工事などに従事する 建築
解体工 建物を解体・取り壊す 建築
建築士 建物の設計図を書く 建築
CADオペレーター 建築士をフォローする 建築
現場監督(施工管理) 工事現場の監督 建築&土木

また、建築設計には大きく以下の3つの種類があります。

意匠設計 対象物のデザインを考える
構造設計 構造上、問題が生じないように設計を考える
設備設計 電気・水道設備などライフラインの設計を考える

仕事内容・種類を具体的に解説するとより細かくなりますが、大まかには上記の様になっています。

仕事に必要なスキル

建設業界に携わるためには、建築・土木に関するスキルや資格を取得する必要があります。
なかには未経験から始めて仕事をしながら覚えるものもありますが、専門的な資格が必要なものも多くあります。

例えば、電気工事士は危険をともなう仕事であり、電気工事施工管理技士といった専門的な資格が必要です。
建設業界で仕事をする際には、自分が就きたい仕事にどのような資格・知識が必要かを事前に調べておきましょう。

まとめ

建設と建築はどちらも物を造る点では共通しています。
しかし、対象となる範囲・構造物は異なるため注意が必要です。

建設と建築の違いを理解できていれば、自身が依頼をするのはどちらかがわかります。
建設と建築の違いを把握し、適切な選択をできるようになりましょう。