トランシットは、建設や工事現場で測量する際に正確な角度を出すために欠かせない、大切な機器です。
しかし、慣れない間は使い方に不安が残りますよね。
この記事では、トランシットの使い方や注意点をご案内します。
三脚使用時の注意点も合わせて紹介しますので、気をつけるとよいポイントもわかります。
現場で使用する前の予習復習など、参考にしてください。
「仕事は現場で覚えるもの」が、シックスソルバーズの考えです。
未経験の方も、個人の方の応募も大歓迎です。ご興味のある方は求人情報をご覧ください。
【採用情報はこちら】
トランシットについて、あらためて確認しましょう。
トランシットは、角度を測る機器です。
距離は測れませんが、角度を精密に測り、地形測量や工事測量で活躍します。
測量では、角度と距離の計測がとても大切です。
角度が1mmでもずれてしまうと、そのあと測る距離が長くなるにつれて何キロもずれてしまうからです。
そのため正しい設置方法、取り扱い方を知っておきましょう。
では、トランシットはどのように設置し、使用すればいいのでしょうか。
一つずつ解説します。
最初に三脚を設置します。
トランシットは、水平が保たれていないと正確な角度が測れません。
そのため、機器が水平になるよう三脚を設置するのが大切です。
三脚の設置場所は、なるべく平らで、地盤が硬い所を選びましょう。
自分の身長に合わせた高さにしたあと、三脚を広げ設置します。
次に、台座にトランシットを取り付けます。
取り付ける際は落とさないよう、慎重に取り付けましょう。
求心望遠鏡をのぞいて、測点が真ん中にくるよう三脚の位置を調整します。
次に、整準ネジを操作しトランシットが水平になるよう、傾きを調整します。
水平になったかどうかは、気泡管の中にある気泡が中心にあるかどうかで確認しましょう。
最後に、ピントを合わせます。
微調整を繰り返しながら、はっきり見えるようにします。
観測者が変わる場合は、再度調整を行いましょう。
トランシット使用時に、注意したいポイントをお伝えします。
1. 片付ける時は、整準ネジやセンタリング装置が真ん中に位置するように戻しましょう。
そうしないと、次回準備に時間がかかる可能性があります。
2. トランシットは繊細な機器です。落としたり、衝撃を与えたりしないよう注意しましょう。
3. トランシットが落下しないよう、平行な場所に設置しましょう。
4. 定期的に点検を行い、異変に気付けるようにします。
これらのポイントに注意し、長く使用できるよう大切に扱いましょう。
トランシットとセオドライトの違いについて、ご案内します。
どちらも角度を測る機器で、役割は同じです。
セオドライトは、ヨーロッパで精度を重視して作られました。
トランシットは、アメリカで精度より使いやすさを重視して作られた機器です。
現在では、呼び方を統一しセオドライトと呼ばれるようになってきました。
トランシットは3種類あります。
違いを知り、現場での使用に役立てましょう。
光学トランシット | 分度盤の角度情報をもとに角度を測る。 |
レーザートランシット | レーザーを照射して角度を測量する。
トンネル工事などで使われる。 |
デジタルトランシット | デジタル制御により、自動で計測が可能。 |
正しく測量するためには、トランシットを支える三脚も大切な役割を果たします。
どういった場面で多く利用するのかを考え、選び方と交換時期を知っておきましょう。
三脚の材質は、木製、アルミ製の2種類があります。
購入の際はそれぞれの特徴を知り、よく利用する場所を考え、適した材質の三脚を選びましょう。
木製 | 湿度での膨張が少ないため、より正確に測れる。
重量があるので、持ち運びが大変。 |
アルミ製 | 安価で軽く、持ち運びやすい。
湿度による膨張があるため、木製より精度が低くなる。 |
長く使用していると、三脚を交換した方がいい時があります。
以下の状態が見られたら、交換時期と考え買い替えを検討しましょう。
● へこんでいたり、つぶれていたりする
● 錆びている箇所がある
● ネジが固くてまわらない
● すり減っている箇所がある
このような状態のまま使い続けると、三脚が倒れ、トランシットも傷つく可能性があります。
トランシットに不備が出ると測量が行えず、そのあとの仕事にも影響が出ます。
三脚に気になる点があらわれたら、出来るだけ早く買い替えを検討しましょう。
トランシットの設置や使い方に不安がある場合は、講習会を利用するのもいいでしょう。
使い方を正しく教えてもらえます。
日本測量協会では、測量技術に関する講習会を行っています。
日本各地で行われているので、近隣で講習会を行っていないか確認してみましょう。
※日本測量協会のホームページで講習会が案内されています。
参考:『日本測量協会 測量技術に関する講習会』
また、会社や法人で行っている講習会もあります。
日本測量協会の講習と日程が合わない場合は、近隣で講習会がないか調べてみるとよいでしょう。
どの講習会も近隣で行われていない、または参加が難しい場合は、会社に相談してはいかがでしょうか。
現場へ行く前に、駐車場等で練習できないかなど検討してもらえるかもしれません。
トランシットの使い方をご案内してきました。
正確な測量を行うためには、機器の正しい使用方法を身につけるのが大切です。
慣れるまでは設置や扱いに時間がかかりますが、焦らず行いましょう。
現場で利用する前に、少しでも使い方の不安が軽減されましたら幸いです。
シックスソルバーズの現場は、東京都内と横浜市内がメインで、オフィスビルの現場が多いです。
やる気のあるスタッフのキャリアアップの応援にも取り組んでおり、スタッフや関係者が気持ちよく過ごせるような職場を目指しています。
ご興味のある方は求人情報をご覧ください。